oncontextmenu="return false;"

竹中ギー太の忍法帖

ノンポリギター弾きの日々異常無し日記

MENU

ジャズギターブログ 初めて半年で1万pv到達 とりあえずの一里塚

で、今回は完全な雑記です。

 

 

f:id:dtbbr08:20181222152351j:plain

 

「ジャズギターブログ」じゃないじゃん、って言われそうですが。

 

ジャズギターで検索するとその筋では有名なギタリストの実名ブログばかりです。

 

超ブルーオーシャン地帯とは言え、無名の匿名ブログでは相手にされそうもないなと最初は考えたので、なんでもギターブログにしたのです。

 

全方面にロングテールを伸ばしてやっとの一万pvですが、半年のブログでは多い方では無いみたいです。

 

ブログを始める人がまず目指すのは、半年後に月間1万pvだそうですが、このペースではちょっと無理っぽいです。

2000年代初期のジャズ喫茶のマスターのブログなどでは100万pvオーバーも多かったようですが、ほとんどは更新がストップしています。

 

私が100pv以上つぎ込んだこんなサイトもあります。

 

www.chasinthebird.com

 

1999年頃のサイト。私はパソコン持ってませんでした。

 

ついでですが、今からパーカーを勉強するならこの商品がお勧めです。

10CD で1500円くらいです。

 

 


Now's The Time

 

 ブログ運営ですが、参考にしているクロネさんによると、まずは100記事、101記事目が最初の一記事だと思えだそうです。

 

kurone43.com

 

100記事は遠いです。

全方面音楽ネタであれば、尽きないですが。

 

 

なぜ一万pvがこんなに遅くなったのかと言いますと、

はてなブログのシステムを知らなかったからです。

というか、自分が「はてなブログ」と言う物を使ってることさえ忘れていました。

ブロググループに参加したのは半月くらい前ですし、それ以前は「はてな」の方々とのお付き合いはゼロでした。

 

アクセスを見ても、はてなからはほぼゼロ。90%はGoogle、yahooです。

現在はGoogle、yahooが89%ではてなが1%です。

 

ブロググループに関してですが、音楽系はブロガー同士のつながりが薄いようですね。

ギターグループはつながりは無いように見えます。

ここ以外に3つのブログを書いているのですが、スターやはてブを熱心に付け合っているようです。

 

 

はてなと言えば、ちきりんさんやヒトデ君が有名ですが、現在のはてなのサイトでは見つけることは出来ませんね。

世代交代でしょうが、現在はあんまり大活躍と言うイメージの人は見当たりません。

 

密かに参考にしているのはこのサイト、

kodomo3nindaytrade.hatenablog.com

 

株式デイトレ―ド超初心者の私にとって目標の人です。

はてなブログだとは気が付いていませんでした。

 

 

ブログpvは今月すでに3500pvですので、過去の5か月間の合計は6500pvですね。

一か月目なんてアクセス数は見ていなかったのですが、たぶん20pvくらいではないでしょうか。

 

ニッチなジャンルですので今後の伸びは期待できませんが、当初の目標は一応達成できたことにしておきたいと思います。

 

 

日本人は音楽に興味が無い?

そんなことは全然ありません。

カラオケボックスはいつでも盛況です。

世界で最も広範囲な音楽が日常的に聴かれている国だと思います。

 

ジャズもいまだにファンは多いですし、チャーリー・パーカーの名前が知られている国は、フランス、ドイツと並んで日本がベスト3だと思います。

 

ジャズギターはあまり聞かれませんが、マイナー分野ですからしょうがないです。

フランスならジャンゴ・ラインハルトという英雄的音楽家がいましたが。

 

 

それでもココイチなどいくと、タルファーロウやジムホールなどが流れています。(私がいくココイチだけなのかな?)

f:id:dtbbr08:20181222152741j:plain

コンビ二に入れば、80年代ヒット曲をパット・メセニー風ギターで録音したようなものが流れていますし、地味に世の中の音楽はレベルが上がっています。

 

 

音楽を生活の糧にしている人は少なくはありませんが、20世紀とは違ってきています。

昔はキャバレーで60年代洋楽を演奏していればサラリーマン並みのお給料がもらえたんですが。

現在は一人一人が音楽とのかかわり方を考えなくてはなりません。

 

あのモーツァルトでさえお金持ちの子供にピアノを教えて生活していたんですから。

 

 

余談になります。

昨日の朝のことですが、道を歩いていると建物解体の工事現場で懐かしい人の顔を見つけました。

彼は私のジャズギターの先輩で、バークリー音楽院でミック・グッドリックにジャズギターを習った人です。

トライアドの3段重ねなどを教えてもらったことがあります。(オーギュメントとか)

解体の朝礼らしく、親方のあいさつを聞いているようでした。

工事現場と言うよりは土木の作業員という感じで、服装もバラバラの作業着の集団です。

知り合いだったころはゲーム音楽の作曲で収入を得ていたようでしたが、その後、作曲はやめたと言っていました。

 

音楽が好きな人でもそれぞれ違う人生を歩みます。

正確には、様々な人生を歩む人々が音楽を通じて知り合うのです。

 

それは幸せなことと言えるでしょう。

私も音楽を通じて知り合った女性と結婚しました。

 

音楽に膨大な時間を使わなければもっと幸せになったかもしれませんが、後悔している人に会ったことはありません。

 

上手くまとめられないのですが、このブログは最低100記事は続けますし、クロネさんの言う本当の一記事目も書くつもりです。

 

今回は自分語りになってしまいましたが、今後も出来るだけ一般的では無い切り口で音楽を紹介して行けたらと願っております。

 

最後まで読んでくれた方には、ありがとうございました。